ブログ
2025/04/29
知多半島の古民家再生工事や蔵の補修工事もダイツネ工務店にお任せ下さい♬ 南知多町内海にある国の有形文化財 旧内田家の見学に行って来ました(^^♪
先週の土曜日に弟子たちと一緒に内海の古民家を見学して来ました(^^♪
見学したのは、
国の登録有形文化財 『尾州廻船内海船船主 旧内田家』です。
旧内田家は今から153年ほど前、
明治5年5月に作成された家相図の古文書がありますので、
その頃に建設された事が分かります。
明治、大正、昭和に建てられた家には、
粋な仕事や佇まい、本来家とは何が大切なのか、
令和に生きる職人に教えてくれているようでした(^^♪
旧内田家の一室に飾ってある言葉の意味は、
「嘯 雨 吟 風 軒」しょううぎんぷうけん
この建物(座敷)は、雨の日に詩歌を口ずさみ、
風の日でも詩歌や俳句を作れるような、
そんな建物です。 齋藤拙堂
私もこんな気持で古民家の再生工事をしていきます。
古民家再生工事や蔵の補修工事のご相談の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
お待ちしております(^^♪